正凜堂のゆばらのかすてらは名前が変わりました


 二代目が材料を見直し、焼き方に工夫を凝らして作り上げた
二世代目のゆばらのかすてらは勝山お雛祭り、TVなどで取り
上げられ大変ご好評を頂きました


 元のゆばらのかすてらには足りなかったフワフワ感・甘い蜜
の香りなどがプラスされることで格段に味が良くなり、一代目
も「これはうまい」と太鼓判を押したもので、地元はじめ多く
の方に愛されましたが、久世店でのみ作られていました。


 このかすてらが、このたび名前を変え、


美作久世むかしかすてら

となりました


正凜堂はゆばらのかすてら久世工場の別名です

ゆばらのかすてら久世店(正凜堂)

ゆばらかのすてら二代目 久世店

温泉で有名な湯原町禾津で誕生し、一代目伴千明から同じ真庭郡の久世に住む
瓜生倫子さん (旧姓伴倫子)に二代目の暖簾が受け継がれました。
二代目を継いだ久世店はゆばらのかすてらの味に大きく磨きをかけ、
『ゆばらのかすてらは美味しい』という評判を作り上げたのです。
久世、落合、店舗にて販売されていました。
現在は少量予約生産されています。

取材情報等
RSKのTV番組で紹介されました
VOICE21のページ

(現在価格は変更されています)

美作久世むかしかすてら

美作久世むかしかすてら


久世店のゆばらのかすてら
 勝山のお雛祭りのお土産、山陽放送の番組などを通じて岡山県、近県、大阪などで好評・ご愛顧を頂きました。
 (現在は勝山での卸、販売はしておりません

道の駅での販売
 久世店は道の駅でのゆばらのかすてら販売をしておりません

岡山(天満屋)での販売
 久世店は岡山市でのゆばらのかすてら販売をしておりません


ゆばらのかすてら一代目夫婦
 こちらのホームページに詳しく紹介されていますのでぜひご覧下さい

ゆばらかのすてら二代目 久世店
 地元の人たちに深い愛着と根強い人気を持たれているかすてら(久世かすてら)です。
 地元ではお母さんのかすてらお姉さんのかすてら倫子さんのかすてらなどと呼ばれています。
 材料を吟味し、味に拘り、一代目のゆばらのかすてらの一つ上の美味しさを作り上げたことが
 多くの人に支持されています。
 たいへん美味しいかすてらで「こんな美味しいかすてらは食べたことがない」とファンになった方がたくさんいます。
 お土産で味わってその味に惚れ込んだ方々から県外や遠方からのご注文も頂いています。


 岡本屋(おかのほんや)ゆばらのかすてら製造元(久世店)は下記表記を参照下さい。
 製造元住所、電話番号はこちらになります。
 〒719−3213 岡山県真庭市多田 TEL0867−42

  ゆばらのかすてら久世店 正凜堂の住所

地図


ゆばらのかすてらブログ かすてら職人


正凜堂


勝山 ひな祭り(中国勝山お雛祭り)について
 現在、勝山地区は禾津店に卸・販売をして頂いてます。
久世店のかすてらをお求めの方はお手数ですが店舗へお越し下さい。
久世店ゆばらのかすてらのお求めについて

道の駅での販売
久世店は道の駅での販売をしておりません


真庭市 岡山県北の中央にあります。有名な蒜山や八束村など数々の銀幕を飾った自然と歴史があります。


正凜堂

 美作の美味しいかすてら 美作の特産品 真庭の特産品 久世のかすてら 真庭 多田 久世 岡山 美作 みまさか 久世の名物

 勝山お雛祭り 勝山 雛祭り 落合 醍醐桜 落合 醍醐桜 シャクナゲ(石楠花)自生地 

 本焼きかすてら むかしかすてら ゆばらのかすてら ゆばらのかすてら カステラ 自然食 カステラ 美作久世本焼きかすてら スイーツ

 岡山名物 美作名物 真庭の名物 久世のお土産

本焼きかすてら ゆばらのかすてら むかしかすてら カステラ 久世のカステラ 岡本屋 岡本屋 美作のカステラ 正凜堂

正凜堂 自然の味〜美作久世本焼きかすてら